Sponsored Link
顔汗がひどい原因って?
暑いこの季節、特に何もしなくたって汗がじわっとにじみ出てしまうものですが・・・
ちょっとでも動くと顔にも汗が(゚д゚)!
この顔汗、じわっと滲むだけですぐ引っ込んで(実際は乾いて)くれるならまだいいんだけど、ダラダラと流れてしまっては、お化粧が崩れてしまいますよね(>_<)
大事なお呼ばれの席なんて大変!
緊張も手伝って普段以上に顔汗をかくので、メイク直しの回数が増えちゃって・・・
女性はこの顔汗対策を何とかうまくしなければいけませんよね(^^;)
でも、顔汗の量にも多い人と少ない人の個人差があるような・・・
そもそも顔汗のひどい人ってどうしてそうなってしまうんでしょう?
顔汗がひどい原因
普通以上に顔汗がひどくなる原因は、主に「運動不足」なんだそうです。もともと汗は、体温調節のためにかくものですよね。
体温が上がり過ぎると、脳細胞がダメージを負ってしまうから、身体から汗を出すことで熱を逃がしているのだとか。
全身に存在している「エクリン腺」という汗腺から、ほとんど成分が水というサラサラした汗を出すことで、うまく体温調節がなされているようですよ(*^-^*)
いわゆる自律神経というやつですね。
でも、このとき普段から運動をしていなくて手足の汗腺が休眠状態になってしまっている人は、動きが多い顔などの体温調節のための汗を分泌するので、顔汗がひどくなってしまうんですって(>_<)
しかも、運動不足の人の顔汗はベタベタしていることが多いといわれています(゚д゚)!
汗には体に必要なミネラルも一緒に含まれているのですが、それだとミネラル不足に陥ってしまうので、私たちの身体は汗からミネラルを再吸収するというすご技も同時に行なっているのだそうです。
でも、汗腺の機能が低下している人は、このミネラルの再吸収が行なわれないから、ミネラルが混じったままの汗になり、ベタベタと蒸発しにくいとのことです。
運動する人としない人でかく汗に違いがあるなんて、ちょっと考えたこともありませんでした(>_<)
適度な運動をしなさいというのは、こういうところにも理由があったんですね(^^;)
顔汗のベタベタ感がある方、まずは運動を始める・・・というところから変えていきましょうか♪