Sponsored Link
美白成分「コウジ酸」の効果とは?
美白成分の一つに「コウジ酸」というものがあるのをご存知でしょうか?
これは「麹」から生まれた成分。
お酒を造る杜氏さんの手が美しいことから、この成分が注目され、今では多くの美白化粧品に使われるようにまでなったのです。
コウジ酸とは?
お酒を造るときに使われる麹に含まれる麹菌。その麹菌の発酵過程で生み出される発酵代謝物質が「コウジ酸」という美容成分です。
なので、コウジ酸は日本初の美容成分。
これが今や世界中から注目を集めるまでになっているのです(*^-^*)
そう思うとなんだかうれしいですよね♪
ただ、コウジ酸は天然成分なので酸化しやすく、成分が安定しないなど問題があります。
その為コウジ酸を配合し手作り化粧水などをつくっても、保存状態が悪いと腐食してしまったり、長期間の保存ができなかったりするので少量を短期間で使いきるなどの配慮が必要だといわれています。
コウジ酸 効果
コウジ酸にはメラニンを生成する際に必要な酵素を抑制する働きがあり、またメラニン生成を促進する情報伝達物質の産生も抑えてくれます。つまり、メラニンが作られることを防ぐということであり、予防的な美白効果があるということなのです。
この美白効果については、1988年に厚生労働省から美白成分としての認定されているくらい確かなものなのです(*^-^*)
またそれだけでなく、コウジ酸は、最近特にいわれるようになった「黄ぐすみ」に対しても効果があるといわれています。
黄ぐすみとは、体内でたんぱく質と糖が結びついて、肌が黄いろっぽくくすんでしまう現象。
年齢を重ねると起こっても仕方がないといわれる、この黄ぐすみに対しても、予防する効果が認められているのです(^^)v
難しい表現で言うと、「抗糖化作用」ということですね。
そして、コウジ酸が持つもう一つの効果は、今問題視されている活性酸素の除去効果。
つまり、コウジ酸は、抗酸化作用と抗糖化作用の両方を持つ美白成分であり、かなり有用な美容成分といえるのです(^^)v