Sponsored Link
あごニキビができる原因って?
ニキビは顔のいたるところにできますが、その中でもできやすい部分としてあごが挙げられます。
あごはあまり皮脂が溜まらない場所ではありますが、実はニキビができやすいんですよね。。。
私自身、20歳を超えた頃、あごニキビが頻繁にできるようになり、悩まされていた時期もがあります”(-“”-)”
同じような方もきっと多いのではないでしょうか。。。
しかし、あごニキビが出来てしまう原因や対策をしっかりと調べて、ポイントをおさえることで改善できますし、予防することだってできますもんね( `ー´)ノ
なので、ちょっとまとめてみました!
あごニキビができる原因
あごニキビができる原因は、ホルモンバランスが関係しています。女性は生理や妊娠などがあるため、とくにホルモンバランスが乱れやすくニキビができやすいため、ホルモンバランスを整えることが大切になります。
ホルモンバランスが乱れると、角化といって皮膚が硬くなったり、皮脂が大量に分泌されたりして毛穴が詰まってしまいます。
毛穴が詰まるとバイキンが溜まり、ニキビが出来やすくなるんですね(>_<)
なので、ホルモンバランスを正常に保つことが大切であり、そのためには、ストレスを溜めないようにしたり、睡眠時間をしっかりと確保することが重要になります。
また、毎月の生理によるホルモンバランスの乱れは仕方のないことですが、毎日のスキンケアにも問題があることがあります。
あごの部分は、他の箇所に比べてどうしてもケアが行き届いていないことが多いようですね。
意外と洗い残しができる場所であり、洗顔がしっかりできていないと、皮脂を洗い流せないため、また新たなニキビを作る原因となってしまいます。
また洗顔後は保湿効果のある化粧水を使い、お肌の乾燥を防ぐようにしましょう。
こうしたケアを一つ一つ確実に行っていけば、あごのニキビは改善できそうですね(#^.^#)